茨城県つくば市M様邸 地鎮祭
(前回記事: 茨城県つくば市M様邸 工場見学、木材選び)
冬晴れの2日、つくば市M様邸の地鎮祭が執り行われました。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)の様子
最後にご家族で記念写真を撮影しました。
M様邸は長期優良住宅の申請をします。
長期優良住宅についてはこちら。
(前回記事: 茨城県つくば市M様邸 工場見学、木材選び)
冬晴れの2日、つくば市M様邸の地鎮祭が執り行われました。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)の様子
最後にご家族で記念写真を撮影しました。
M様邸は長期優良住宅の申請をします。
長期優良住宅についてはこちら。
(前回記事: 福島県S様邸 土台入れ)
福島県S様邸、建方工事の様子です。
写真は11月28日に撮影したものですが、ルーフィング施工中です。
内部の様子。
9月に選んでいただいた丸太がこのようになりました。
曲がり梁がとても立派ですね。
(最終記事:茨城県つくば市H様邸 上棟式)
22日、建築基準法と住宅瑕疵保証の二度の中間検査が完了しました。
中間検査は建築物の工事施工不良などを見逃さないために
実施されています。
現場では、昨日からサッシ取付が始まりました。
(最終記事:つくば市H様邸 建て方工事)
18日、つくば市H様邸の上棟式が行われました。
上棟式とは、建物が無事であるよう願って行われるもので、
柱・棟・梁などの骨組みが完成した状態で行われる祭祀です。
四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝みます。
天気も良く、無事に上棟式が執り行われました。
工事は順調に進んでおります。。
(最終記事:茨城県つくば市H様邸 地鎮祭)
つくば市H様邸、8日土台入れ、9日から建て方工事が行われております。
と同時に足場を組みます。。
来週、台風19号が上陸予定なので、屋根まで急ピッチで進められています。
今回の台風は“スーパー台風”なんて呼ばれていますから、
事故などないよう現場も細心の注意をはらっております。
みなさまもできる限りの対策をして、台風に備えましょうね。
(最終記事:仙台市K様邸 南会津町I様邸 進捗状況)
仙台市K様邸の様子です。
アイランドキッチン。フレームは大工造作です。
浴室とトイレの間の壁のステンドガラス。
これから内装左官工事に入ります。
壁はスイス漆喰塗りだそうです。仕上がりが楽しみですね。
(最終記事:南会津町I様邸 外壁シーリング施工)
南会津町I様邸、本日クリーニングに行ってきました。
今週竣工を迎えます、、
ただいま照明器具等を取り付けております。
天井、クロスが貼られました。
玄関ドアは造作になります。どんな扉になるか楽しみですね。
本日は秋晴れでした。。
いつの間にかトンボが空を飛んでいない、、寒さのせいでしょうか。
南会津町は最低気温が10℃前後と、だいぶ冷え込んできました。