〒967-0026福島県南会津郡南会津町針生字小坂40-1 tel 0241-64-2221 fax 0241-64-2223
email info@haganuma.co.jp

芳賀沼製作研修日誌 「はりゅう、2011年冬の様子」

2011年1月24日 6:46 PM カテゴリ: ・コラム 「芳賀沼製作 社員日誌」

針生の冬の様子をお送りします。

国道121号線は、雪が溶けてきました。除雪がばっちりです◎

スギがモミの木みたい。

ログの上にサンタクロースとトナカイが空の上を飛んでそうな絵が思い描けます(^^)

なんだかクリスマス気分になってしまう‥

今日のはりゅうの朝はマイナス18度を記録したそうです(←設計:星からの情報)

私が思うに、ものすごーく寒くて、青空が広がった日の9:10~9:30の間が冬の景色がきれいな瞬間だと思います。

10時になってしまうと、氷の粒が溶けてしまうので、陽の光が差し込むこの時間帯が一番キラキラ。

とっても感動ですよ。

*

こうやってカメラをもって自社の山の中を歩くと、なぜ冬が木を伐採するのに適しているかがわかるような気がします。

「冬の山は、草木が生い茂ってなくて歩きやすい‥木を運ばなきゃならないし伐採作業が捗るかも。」なんて思ってしまった私ですが(笑)、

以前、工場長や大工さんに聞いたら、

「夏場は大地から水を吸って成長する木も、冬は成長がとまり、木を伐採すると夏場より水を多く含んでいないので乾きも早くなり、割れも少なくなる」といっていました。

春先の5月ごろは、ごごごご~と木が大地から水を吸っている音が聞こえるとのこと。

理由があったんですね。へぇ~なるほどなと思います。

*

ちなみに針生の雪は、雪の結晶が顕微鏡いらずで見えるんですよ。

雪の粒を手にとってみると「雪ってほんとうに結晶の形をしているんだ~」と実感するはず!

湿気の少ないさらさらとした雪なのでボードやスキーをする人におすすめですね。

新雪で滑りがいいみたいなので、だいくらスキー場もぜひいらして下さい。

冬の針生もいいですよ~というレポートでした(^^)

文責:佐々木かおり

晴信のメンテナンス日記(1/9・1/10 東北地域)

2011年1月20日 5:43 PM カテゴリ: レポート from 現場

昨年は予定していましたメンテナンス(150棟)に至ることができませんでした。

新年早々でありますが、9、10日にかけて東北地域の7件のメンテナンスにお邪魔致しました。

平成10年竣工 仙台市 I様邸

I様邸は、仙台の住宅地の中にあります。

今回は施工後の経過を拝見して、つくづく思うのですが13年前に建てた家にも関わらず、昔は材料が太くていいものを使えたので建物が本当に落ち着いた雰囲気をかもし出しています。

I様より「暖かくて住み心地がいいです」というお言葉をいただき、ほっとする気持ちになりました。

エアコン2台を今年取り替えたいとのお話がありましたので、年内に取替をしたいと思います。

平成9年竣工 岩手県一ノ関  M様邸

今回は、ストーブを含めての10年から15年目の定期メンテナンスに伺いました。

建設当時は小学生だった娘さんが大人になった姿を見て、あの新築工事から15年も経ったのだなと感慨深くなりました。

建物は前述のI様邸と同じように、やはりよい材料を使えたので「あぁいい感じに落ち着いているな~」と本当にうれしく思いました。

ストーブの点検も行いましたが、問題はありませんでした。

平成19年竣工 山形県尾花沢市  T様邸

平成19年に母屋のログハウス、平成22年にいっぷくやを建てました。

T様邸の母屋は、昨年、一昨年前と新築メンテナンスを行っていたので今回お邪魔してのメンテナンス箇所は特にありませんでした。

昨年建てた“いっぷくや”は、オーナーが内部工事や水車を自分で造って、今年の春は大々的にお披露目ができそうとのことです。

毎度そうなのですが、Tさんとはいつもよもやま話に花が咲いていしまい、夕食をごちそうになってしまいます。おばあちゃま、娘のHさん、本当にありがとうございます。

平成3年竣工 宮城県 ペンション森りんこ 様

今年で築20年目の”ペンション森りんこ”さんです。今年は雪が例年よりも多いそうです。屋根の雪がもう地面についてしまっていました。

リビングは建築当時の写真です。今もほとんど変わっていませんでした。

「建てて何年くらいなんですか?」

『もう20年近くなります』というと、お客さんはびっくりして「え~まだ5,6年しか経っていないのかと思いました」とよく言われるそうです。私たちも20年目の定期メンテナンスをしたのですが、構造材的には本当に問題なく、2階の床の軋み音と外の窓枠傷みが多少気になる程度でした。

本当によく手入れをして戴いてまして建物に代わってお礼を言いたくなりました。ありがとうございます。

リビング窓の樹脂サッシの交換と屋根改修のリフォームの相談をいただきました。

また、奥様より2階の2人用部屋の1・2号室の仕切りをとり、ファミリー向けタイプの部屋にしたいという提案もありました。

平成8年竣工 山形県真室川町 Y様邸

築15年目になりました。アウトリガー工法で屋根組みができているので雪国でも雪が家にかかる心配がなくデザイン的にも安定感のあるどっしりした感じがします。

あいにくY様と行き違いになってしまい会うことができませんでしたが、お母さんと会うことができました。来冬にまた伺う予定です。

平成20年竣工  山形県 美容室burth 様

建ててから3年目のポスト&ビームの美容室のお店です。雪の中でみるのが今回がはじめてだったのですが、屋根が雪で覆われ柱と梁が浮き上がっているように見えて、とてもきれいで感動しました。

できたらこの次は屋根のストーブのチムニーから煙が出ている景色をみたいと思いました。

昨年一度、結露の相談がありましたが今は落ち着いているとのことです。今回は外まわりの点検をしてきました。異常はありませんでした。

お母様と話をすることができました。快適に仕事ができてますという有難いお言葉を頂きました。

平成7年竣工 仙台市 M様邸

築16年目のログハウスです。前年リフォームで屋根・外壁ログの塗り替えを行いました。

今回は、キッチンの冷蔵庫下の床がちょっと傾いているので見てくださいという連絡をいただきました。床下にもぐり点検をしてみました結果、当時の床組みは2×10の根太に束を入れない工法を用いており、その結果根太がくるってしまい、床板が引っ張られた格好となってしまいました。根太のくるいを調整し、鋼製束を2か所入れて補修しました。

Mさん、不安と迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。でも迅速な対応と的確な修理にお褒めを戴き、逆に喜ばれて私たちも安心致しました。

-------------------------------------------------

すべてのお客様にお伝えしたいと思います。

これからもまめに定期メンテナンスにお邪魔するようにしたいと思います。

またどんな些細なことでも結構です。ご連絡戴ければすぐお邪魔致します。宜しくお願い致します。

電話は本社まで (0241-64-2221) 担当: 星 晴信 、芳賀沼 伸

第29回建築文化賞表彰式

2011年1月19日 4:49 PM カテゴリ: News / お知らせ

1月14日、第29回建築文化賞表彰式が杉妻会館(福島市)で開催されました。

2008年に施工しました、あべクリニック様の建物が「特別部門賞」を受賞し、

佐藤知事より表彰状と記念品の会津塗りの盾を戴きました。

過去には同コンクールで、平成16年度に柏屋が「建築文化賞準賞」、

平成19年度に大内の家が「特別部門賞」を戴いており、今回で3度目の受賞となりました。

pamph29th_Part3 ←受賞作品、福島県ホームページより

植木夫妻の家づくり日記 後編 「11月 竹チップ作りと友人訪問」

2011年1月15日 8:23 AM カテゴリ: レポート from 現場

2010年11月 竹チップ作りと友人訪問

■粉砕機が故障? 悪戦苦闘の竹チップ作り
11月は、私の友人が2人来ることになった。以前勤めていた郵便局の同僚の安部君と横溝君だ。
横溝君は去年の夏に一度福島へ訪ねにきてくれているから、今回は2度目だ。
二人とも20日の土曜日の午前中新幹線で福島に到着する。私たちはいつものように、18日の木曜日の夜半に横浜から福島に移動し、翌19日の金曜日の午後国分さんの畑を訪ねることにした。
午前中は駐車場に置いてある薪を庭に移動。かなりの量があるのでけっこうきつい。国分さん宅に行く前にリサイクルショップで中古の洗濯機をちょっと下見をしてみた。妻が「やはり、洗濯機はあった方がいい」と言い出したからだ。
国分さんの畑へ行くと、「今日は竹チップづくり」が待っていた。

(新しい粉砕機)

(続きを読む…)

芳賀沼製作研修日誌 「冬の朝、南会津町針生の様子」

2011年1月14日 9:52 AM カテゴリ: ・コラム 「芳賀沼製作 社員日誌」

1月14日 9:30 本社工場の様子です。

今朝は氷点下何度だったんだろ?息が凍るような寒さでした。

車が通っている写真は、本社の入口脇の国道121号線です。道路幅が広い上に雪かきがバッチリ!なので、安心して通勤しました。

事務所の窓から見える葉のない木々には氷の粒子がついていて、陽の光でキラキラしていました。ダイヤモンドダスト現象に感動して思わずカメラを持ち、パシャリと撮ってみました。(キラキラしている様子をうまく撮れなくて残念なのですが‥写真はいかがでしょう?)

本社の工場では、春の工事に向けて木材の加工を行っています。

本社の山で伐採した自然乾燥のアカマツを皮むきするという話も聞いているので、工場のレポートもできればなと思います。

文責 佐々木かおり

植木夫妻の家づくり日記 後編 「10月 新米購入と神棚を祭る」

2011年1月12日 10:28 PM カテゴリ: レポート from 現場

2010年10月 新米購入と神棚を祭る

■新米購入
今年は猛暑のためお米の出来がいまひとつらしい。米どころ新潟もかなり厳しいとか。
ただ会津田島あたりはほどほどに雨が降ったので、出来はまあまあとのこと。
今年も湯田さんの親戚の米農家の方から1年分の新米を購入するため、10月22日、会津田島に向った。
今回は、二本松の東和地区に移住された関夫妻に会うことになっている。
関元宏夫妻は元農林省のキャリアで、その経歴を捨てて東和地区で有機農業を始めたと注目されている夫婦だ。
福島移住者ネットワークで知り、コンタクトを取って会うことになった。まだ30代と若い。会うのが楽しみだ。 (続きを読む…)

芳賀沼製作研修日誌 「明けましておめでとうございます」

2011年1月8日 6:33 PM カテゴリ: ・コラム 「芳賀沼製作 社員日誌」

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

*

本社のある南会津では5日より仕事がはじまりました。

上の写真は工場脇に流れる川の様子。

雪は50cmほど積もっております。例年より雪の量は少ないそうですよ。

昨日7日は、雪が降る中、毎月行われている樹木精霊祭(木の供養)が行われました。

う~寒い!と身に染みる寒さ。7日日中の外の温度計は、-7℃?!を指していたそうで、今冬一番の寒さだったそうです。(6日夜中は-15度だったとか‥)

*

話は昨年の年の瀬にまりますが、

つくば営業所エコオフィスのお引っ越しが行われました。

場所は変わりませんが、今まであったオフィスのとなりの建物に移転したとのことです。

私も近々、新しいオフィスに顔を出したいと思います。

文責 佐々木かおり