〒967-0026福島県南会津郡南会津町針生字小坂40-1 tel 0241-64-2221 fax 0241-64-2223
email info@haganuma.co.jp

芳賀沼製作研修日誌 「樹木精霊祭18周年」

2010年9月9日 3:37 PM カテゴリ: ・コラム 「芳賀沼製作 社員日誌」

今日は9日ということで、樹木精霊祭を行いました。

樹木精霊祭はかつては木材業を営んでいるところなら、どこでも行われていたものですが、最近は樹木祭を行わない木材業の方が増えてきました。木を仕事にしている芳賀沼製作は、木を供養するということで毎月9日に行っています。

私は今年3月から参加していますが、

何回やっても「今日もおいしいもの食べれるー」と思ってしまいます(^^)

お供え物をあげています。樹木さまにあげるものなので息がかからないようにマスクをつけて運びました。

 

ずらりと並ぶお供え物は、初物や節のものをあげます。

式がはじまると、樹木さまに向かって一人ひとりがお酒をかけます。

今回は18周年ということで、写真にもあるように紅白幕で樹木さまを飾りました。

18年×12回=218回

218回もお祭りが続いているんだと思うと本当にすごいことだなと思いました(^^)

今日もごちそうさまでした。

文責 佐々木かおり

芳賀沼製作研修日誌 「今日の工場」

今日の針生は、ひんやり心地よい空気で爽やかだなと思った朝でした。

10時ぐらいから日差しが強くなってきましたが、

東京や富岡の現場に負けず、

工場でも柱や梁などのキザミ作業が進んでいます。

工場を覗いたときに、加工する際に使うノミを研いでいる大工さんを発見!

刃を研ぐには3段階あるそうで、荒い研ぎ石と細かい研ぎ石を使い分けるそうです。

平らな研ぎ石じゃないと、刃も平らに研げないと‥と言いながら、研ぎ石も研いでいてびっくり。

大工さんの道具ってやっぱり奥深いですね。

パッと研いで、加工作業に戻りました。

 ノミを研ぐ、阿久津さん。

普段は、仕事前か仕事後に手入れをするらしいです。

そういえばこの姿はじめて見たなと思いながらも、大工さんにとって道具は命!粗末にしてはいけないんだなと感心しました。

特別に見せてくれて、ありがとうございました。

私も自宅にある包丁をそろそろ研がなければ!(^^)

文責 佐々木かおり

100902 芳賀沼製作研修日誌 「さいたま市大宮で工事が始まりました」

今日の製材工場の様子です。
棚やはしごなどの家具ができていました。

写真には撮れなかったのですが、4500mmの梁を相手にしていた大工さん。真剣に加工している姿は、職人というオーラでいっぱいで、さすがでした。

ちなみにさいたま市大宮区の現場では、今日から解体作業に入ったようです。
まだまだ暑い日が続いていますが、暑さに負けずがんばってほしいです。

文責 佐々木かおり

100824 はりゅう音楽祭2010

はりゅうの音楽祭が21日(土)にありました。


▲以前紹介したログキャビン“ムー”も演奏会場になりました。


▲今回で13回目を迎えたはりゅうの音楽祭。最後はみんなで手拍子しながら歌いました。

以前、芳賀沼で家を建てたお客様もいらっしゃって、初めてお話することもできました(^^)
ブログも読んでるよ!との言葉は本当にうれしかったです。

来年もまた同じ時期に同じ場所でやるとのことなので、楽しみにしたいと思います。

文責 佐々木かおり

« 前ページへ