〒967-0026福島県南会津郡南会津町針生字小坂40-1 tel 0241-64-2221 fax 0241-64-2223
email info@haganuma.co.jp

芳賀沼製作研修日誌 「2月27日 赤松の伐採をしました」

2011年2月28日 3:50 PM カテゴリ: レポート from 現場

写真中央のポスト&ビームの建物は、針生・駒戸山地区にあるペンションおおきな木です。

今回はこの建物の右側にある自社の山で、赤松の伐採を行いました。

(この時期は雪も固く歩きやすい)

(たくさんの赤松から材料を選ぶ)

今回は、埼玉県寄居町のY様ログハウスの材料選びです。

先日、女性は山に入ってはいけない?ような話を聞いたのですが、不浄の人以外は山に入って良いそうです◎最近の森林組合などでは、女性の方も伐採で大活躍していると聞き、女性の木こりもかっこいいと思いました(^^)

今回は傾斜がない山だったので、間近で伐採の取材・見学ができました。

(Y様邸 ”かまち”はこちらの曲がり木に決定)

今回は、木の近くに電線があったので、電線のほうへ木が倒れないように滑車を使いローダーで引っ張る方法で伐採をしました。

方法はこちら↓

(木を倒す側に、チェーンソーで勢いよく受堀を入れる工場長。)

(受堀の反対側にチェーンソ-で切れ目を入れる。)

(わたしのラフすぎ~なスケッチ)全体図はこんな感じになっていて、

チェーンソーで切れ目を入れ同時にローダーが後ろにさがると、滑車を通してワイヤーを動き、曲がり木が徐々に倒れ出します。

(ローダーを動かす社長に合図を出す星国夫さん。曲がり木が倒れ出した。)

(見事に倒れた赤松)

切り株を触ってみると、木がからからに乾いているのが分かりました。

「これが寒伐りに適している理由か」と感心した私です。

この日は、この滑車を使った方法で 3本の赤松を30分で伐り倒しました。

幹切り(玉切りをしないそのままの木の長さ)で運びました。

雪がクッションになっているためにできる技ですね(^^)

今回の伐採は、一部始終を動画に撮ることができたので

時間がかかりそうですが編集して、みなさまに動画で伐採の様子をご紹介したいと思います。

ぜひお楽しみにしてて下さい。

文責 佐々木かおり

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

現在、コメントフォームは閉鎖中です。