新年のごあいさつ
・
新年明けましておめでとうございます
皆さま健やかに新年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます
本年もより一層のご支援ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます
・
株式会社芳賀沼製作
代表取締役 芳賀沼伸
・
新年明けましておめでとうございます
皆さま健やかに新年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます
本年もより一層のご支援ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます
・
株式会社芳賀沼製作
代表取締役 芳賀沼伸
・
歳末の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます
・
・
年末年始休業日
令和3年12月29日(水)~令和4年1月5日(水)
・
※1月6日(木)より、通常営業を開始いたします。
※休暇中のお問合わせにつきましては、1月6日(木)以降にご連絡させていただきます。
・
・
本年中は大変お世話になり、ありがとうございます。
来年もどうぞ弊社をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
年末のご挨拶かたがた、休業のお知らせまで申し上げます。
年末に向け、どうぞご自愛の上、おすこやかに新年をお迎えください。
・
株式会社 芳賀沼製作
大竹
皆様、日頃より大変お世話になっております。
猛暑のみぎり、変わらずお過ごしでしょうか。
さて、弊社では8月13日(金)~8月16日(月)まで夏季休業とさせていただきます。
通常営業は8月17日(火)からとなります。
何卒、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
本日は、当社顧問の溝口先生(溝口国際特許事務所)による、
知財に関する社内講習会を実施しました。
現在、共同で商品開発を行っている、
株式会社日進産業の松島さんにも参加頂きました。
今回で、4回目となります。
次回は9月に実施します。
当社縦ログ・パネルログ構法の新商品開発は、
知財とビジネスをセットに考えて、進めています。
皆様こんにちは。
この度、弊社が施工に関わらせていただいた新築住宅で内覧会を催す運びとなりました。
南会津町の木材をフローリングや一部家具にも使用し、また趣向を凝らした設計による間取りもこだわりのポイントです。
詳細につきましては↓の画像をクリックしてご覧いただければと思います。
感染症対策のため、消毒・検温を実施させていただきます。
ご来場時にはマスクの着用をお願い致します。
それでは、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
パネルログ の新しいカタログができました。
パネルログ や木の魅力を中心にご紹介しております。(計20ページ)
.
パネルログ の特徴について知りたい方や、
スマホ画面でHPが見づらい方などにおすすめの1冊です。
ぜひご覧ください。
.
*カタログの郵送をご希望の方は、
お問い合わせフォームより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
.
お急ぎの方は、お手数ですがお電話にてお申し込みください。
TEL: 0241-64-2221
[平日] 9:00~17:00 / [ 土・日・祝日 ] 定休日
.
*PDFカタログをご希望の方は下記ページより
必要事項をご記入の上お申し込みください。
https://panel-log.com/catalogforPDF(パネルログHP内)
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
大型連休中につきまして、誠に勝手ながら5月2日~5日までは休業とさせていただきます。
皆様にはご不便お掛け致しますが、何卒ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
「HAGANUMA PHOTO コンテスト 2020」では、
「芳賀沼製作で建てた家。-そこでつむぐ、日々の暮らし」をテーマに募集を行い、
たくさんのご応募をいただきました。
創立70周年を記念し、弊社はじめてのフォトコンテストとして開催しましたが、
多くのご応募をいただき、誠にありがとうございます。
すばらしい作品の中から選ばれた入賞作品をここに発表いたします。
・
***最優秀賞***
大橋弥生 様 「秋の晴れた日に」
・
**優秀賞**
宇内智哉 様 「母の手」
ペンションすぎな 杉尾栄三 様 「(無題)」
・
*特別賞*
全16作品が入賞
・
この他…コンテスト開催の際にご案内しておりました賞の他に、
『シークレット賞』なるものを新設し、こちらに5つの作品が入賞しております。
・
入賞作品につきましては、下記「パネルログ」ページ内に
「HAGANUMA PHOTO コンテスト フォトギャラリー」を開設しております。
こちらより、ご覧ください。
https://panel-log.com/haganuma-photo
・
この度は、たくさんのご応募をくださり、
改めまして、御礼申し上げます。
どの作品も、その暮らしのおだやかで健やかな日々の伝わってくる、すてきな写真ばかりで、
こちらもとてもほがらかな気持ちがいたしました。
弊社70周年記念事業として開催しました、芳賀沼製作はじめてのフォトコンテスト。
応募作品とともにあたたかなコメントを添えてくださるなど、
ありがたい気持ちでいっぱいです。
・
2020年は未曽有のコロナ禍で、
不安や暮らしにくさを覚えた1年ではなかったかと振り返ります。
皆さまからいただきました作品を拝見し、
おだやかに健やかに暮らす「家」の大切さを改めて思う、
そのような機会となりましたこと、感謝申し上げます。
・
いつか時機を見て、皆さまから応募いただきました作品の展示会を開催できればと、
何らかの形でそうした場を設けることができればと思っております。
・
皆さまの暮らしが、これから先も変わらずおだやかでありますよう、
心よりお祈り申し上げますとともに、
審査結果の発表に代えさせていただきます。
・
「HAGANUMA PHOTO コンテスト」事務局
(株式会社芳賀沼製作内)
皆様、こんにちは。
弊社が本社を構える福島県南会津町では、地域材(南会津産木材)を利用した住宅のご提案を度々させていただいております。
今回はご紹介させていただく住宅は、構造材の一部と内装材(フローリング)に南会津の木材を使用させていただきます。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑ここまでは前回2月20日の記事と同様です。↑↑↑↑↑↑↑↑↑
前回は構造見学会を開催させていただきましたが、今回は内装材の活用についてのご紹介をさせていただきます。
フローリングについては南会津産のクリと唐松を使用致しました。
全体的に木材の使用量が多い住宅となりますが、広々とした通りのリビングの栗フローリングは特に圧巻です!
無垢材をふんだんに使用した作りの中でも異なる温もりとアクセントが光ります。
※新型コロナウイルス感染対策により一度のご来場者様を5名以下に限定させていただきます。
マスク着用でのご来場をお願いいたします。
・日時 令和3年 3月13日(土) 10:00~14:00
・場所 福島県南会津郡南会津町田島字会下甲3246-1
・ご連絡先 ㈱芳賀沼製作 芳賀沼 0241-64-2221
以上となります。
時節がら、まだまだ雪が多く足元が悪いので、お越しの際はお気をつけください。
それでは、皆様のご来場をお待ちしております。
皆様、こんにちは。
弊社が本社を構える福島県南会津町では、地域材(南会津産木材)を利用した住宅のご提案を度々させていただいております。
今回はご紹介させていただく住宅は、構造材の一部と内装材(フローリング)に南会津の木材を使用させていただきます。
現在、鋭意施工中ではございますが、お施主様のご厚意で構造見学会を開催する運びとなりました。
是非、この機会にご興味ある方は足をお運びいただけますと幸いでございます。
※新型コロナウイルス感染対策により一度のご来場者様を5名以下に限定させていただきます。
マスク着用でのご来場をお願いいたします。
・日時 令和3年 2月27日(土) 10:00~13:00
・場所 福島県南会津郡南会津町田島字会下甲3246-1
・ご連絡先 ㈱芳賀沼製作 芳賀沼 0241-64-2221
以上となります。
それでは、皆様のご来訪をお待ちしております。