郡山市S様邸新築工事レポート
6月は別名 水無月 と呼ばれますが、水無月の由来には諸説あるそうです。
文字通り、梅雨が明けて水が涸れてなくなる月であると解釈されることが多いようですが、逆に田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説も有力だとか。他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」であり「水の月」であるとする説などがあるようです。梅雨時の新暦6月の異称として用いられるようになってからは、「梅雨で天の水がなくなる月」「田植で水が必要になる月」といった解釈も行われるようになったとか。
水は神様からの恵み。大切に使いたいものですね。
さて、郡山市S様邸の新築工事も順調に進んでおります
先日、屋根が上がったので突然の雨にも安心だ。と棟梁。
写真を撮るために上を目指しましたが……
ここまでが精一杯でした。
天候調整をいただきながら、着実に工事が進んでいるS様邸です
コメントは受け付けていません。