〒967-0026福島県南会津郡南会津町針生字小坂40-1 tel 0241-64-2221 fax 0241-64-2223
email info@haganuma.co.jp
茨城県 O邸 在来軸組工法/ 延べ床面積:138.72平米(41.88坪)/2010年3月
緑に囲まれた開放的な土地に建つ大屋根の家
- 所在地:茨城県那珂市
- 設計:芳賀沼製作(設計補助:はりゅうウッドスタジオ)
- 構造・工法:在来軸組工法
- 規模:延べ床面積138.72平米(41.88坪) 1F75.79平米(22.88坪)、2F62.94平米(19.00坪)、吹抜6.62平米(2.0坪)
- 工期:
- 外部仕上げ
- 屋根:ガルバニウム鋼板t=0.35、太陽光パネル設置
- 外壁:窯業系サイディング貼り
- 開口部:木製框組+FIX窓玄関ドア、 樹脂製サッシ(Low-Eペアガラス)
- 塗料:木材保護塗料(ノンロット)2回塗り
- 内部仕上げ
- 天井:2Fフローリング表し、ジョリパッド粗面塗り、米ヒバt=12 腰上本実板貼り
- 壁:美ら壁、珪藻土、シルキーパレット塗り
- 床: 欧州赤松無垢フローリング、和室 畳敷き一部ケヤキフローリング貼り、玄関 モルタルクォーツサイト散りばめ仕上
- キッチン:タカラ社製リテラ、家具自社製(食器棚、カウンター含む)
- 浴室:天井 米ヒバt=12 本実板貼り、壁 米ヒバt=12 本実板貼り・十和田石(300角)張り、浴槽 高級アクリル系樹脂人工大理石
- 塗料:蜜蝋ワックス仕上

リビングからみた和室
壁にはサンゴを原料とする自然素材の美ら壁を仕様しました。
間仕切りの建具は、大額模様のワーロン紙を使用しています。
和室奥の縁側はケヤキのフローリングになっています。

大黒通し柱
直径450mmの大黒通し柱を住宅の中心に配置し、
この家の存在をより引き出しています。(この他にも180mmの通し柱が8本使用しています。)
キッチン
家族との会話が弾むように対面キッチンにしました。
釣り戸棚は設けずできるだけ、ダイニングとの一体化を図り、収納は壁側に設けました。
カウンターテーブルはケヤキ一枚板(幅600mm)で仕上げです。


2F渡り廊下
床はスノコ貼り。吹抜となっていて、収納棚やロフトが設けられています。
2Fテラス
雨が降ってもテラス部分が濡れないように屋根が大きく張り出しています。
屋根の出は1365mmになっています。